リサ・ラーソンの陶器作品をご購入前に知っておいていただきたいこと
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアし当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
- 全ての作品は職人による手造りなので、表情や焼き色など全く同じ作品はありません。裏面のサインにも違いがあります(サインが無いものもございます)。
- 石膏型による成型のため形や大きさはほぼ同等ですが、個体差が存在する事を作品の味としてご了承ください。
- 製造工程上、作品の空洞内部に余分な欠片が入ってしまい、振ると音がする事があますが、作品の問題ではありません。
- 表情や焼き色に対するリクエスト、イメージ違いによる返品はお受けできませんのでご注意ください。
- 表示しているサイズはあくまで目安であり商品によって個体差があります。
- 表面にピンホール(針で刺したような穴)や黒点、突起が見られる場合がございますが、製品の仕様となります。
- ガタつきが見られる場合がございます。
- 表面や裏面に着色が見られる場合がございます。
- 表面に凹みが見られる場合がございます。
- 入荷時期によって表示されている商品写真と模様、色が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

色味の個体差

サインの違い

底面の穴

焼き色、斑点の例

ピンホール、黒点

突起

釉薬の塗りムラ

入荷時期による模様の違い

入荷時期による色(釉薬)の違い
益子の皿をご購入前に知っておいていただきたいこと
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアし当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
- 施釉の工程で最初に透明の釉を施しその後フチに鉄を刷毛で巻きます。最初に施した透明釉の厚みの差が焼きあがった時点で色むらになり、工程上避けられない部分でありますことをご了承ください。一つ一つ仕上がりが異なりますので、それも商品が持つ味としてお楽しみいただけましたら幸いです。
- 一つ、一つ、手作りで作られておりますので個々に、サイズや形状、色味や、にじみ、濃淡などの個性差がございます。
- 電子レンジや、食洗機のご使用は可能ですが、ご使用の際は食器同士でぶつかり合わないようにご注意してご使用ください。
- つけ置き洗いは、陶器が水分を含み陶器の強度が弱くなり破損の原因となりますのでお避けください。
- 高台部分のデザイン変更について、従来より高台部分の幅が狭くなりました。幅を狭くすることでテーブルへ接する面積が少なくなりキズを軽減する効果があります。

釉薬の塗りムラ

色味、濃淡の個体差

高台部分の変更点

にじみ
琺瑯をご購入前に知っておいていただきたいこと
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアし当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
- 全て手作りで作られていますので、ムラや、 傷のような箇所が見られる場合があります。
- 吊金具に吊るしての作業があるので、掛け跡の黒い凹みが残りますが、 これらは、仕様となり品質に問題はございません。
- 琺瑯製品は電磁波をはじくので、電子レンジはご使用になれません。
- 注ぎ口先端やフチの塗装の剥がれや、若干のゆがみなどがありますが品質には問題ございません。
- ガラス質の釉薬がのりにくい取っ手や注ぎ口の付根などは、釉薬が薄くなっている箇所があります。

表面の黒点

電子レンジについて

先端、フチのはがれ
てぬぐいをご購入前に知っておいていただきたいこと
素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアし当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。
- 両端が切りっぱなしになっておりますため、両端からほつれてきますが、 何度か洗ううちに落ち着き、端から数センチcm程度で自然に止まります。 洗ってほつれたら長く出た糸だけをはさみで切ってお使いください。
- 染色の特性上、染めムラや色落ちがある場合がございます。
- 色移りの恐れがございますので他の物と分けてあらってください。 また、洗濯後は色移りを避けるためお早めに干してください。
- タンブラー乾燥のご使用はお控えください。