益子の皿をご購入前に知っておいていただきたいこと


 

素材の特性上、製造工程で生じる以下のような点がございますが、メーカーの品質基準をクリアし当店にて再度検品を行った製品をお客様にお届けしております。

  • 施釉の工程で最初に透明の釉を施しその後フチに鉄を刷毛で巻きます。最初に施した透明釉の厚みの差が焼きあがった時点で色むらになり、工程上避けられない部分でありますことをご了承ください。一つ一つ仕上がりが異なりますので、それも商品が持つ味としてお楽しみいただけましたら幸いです。
  • 一つ、一つ、手作りで作られておりますので個々に、サイズや形状、色味や、にじみ、濃淡などの個性差がございます。
  • 電子レンジや、食洗機のご使用は可能ですが、ご使用の際は食器同士でぶつかり合わないようにご注意してご使用ください。
  • つけ置き洗いは、陶器が水分を含み陶器の強度が弱くなり破損の原因となりますのでお避けください。
  • 高台部分のデザイン変更について、従来より高台部分の幅が狭くなりました。幅を狭くすることでテーブルへ接する面積が少なくなりキズを軽減する効果があります。

益子の皿注意事項