klopp klopp!(パッカパッカ!)
私はスウェーデンのポニーさん。どうも日本には干支というのがあって、来年は私の年らしいの。
午(うま)っていうらしく牛みたいな字だけど、何だか誰かに呼ばれている気がして、仲のいい子を引き連れやってきちゃったわけ。
トンカチストア限定の『ドットの特別ポニーさん』をはじめ、全部で5頭になりました。
あなたのところへ、幸せ乗せてklopp klopp!(パッカパッカ!)やってきますよ。
klopp klopp!(パッカパッカ!)
私はスウェーデンのポニーさん。どうも日本には干支というのがあって、来年は私の年らしいの。午(うま)っていうらしく牛みたいな字だけど、何だか誰かに呼ばれている気がして、仲のいい子を引き連れてやってきちゃったわけ。
トンカチストア限定の『ドットの特別ポニーさん』をはじめ、全部で5頭になりました。あなたのところへ、幸せ乗せてklopp klopp!(パッカパッカ!)やってきますよ。
トンカチストア限定アイテム
ドットの特別ポニーさん
トンカチストアとトンカチのポップアップショップでしか出会えない、限定500個の特別なポニー。
スウェーデンのケラミックスタジオに、トンカチが特別に依頼して制作しました。
モチーフになっているドット模様は、リサ・ラーソンがデザインした陶器作品「Pippi with Horse(ピッピと馬)」に登場する馬から生まれたものです。
児童文学『長くつ下のピッピ』の作者、アストリッド・リンドグレーンへの敬意を込めて描かれたこのモチーフを、トンカチが新しいかたちで受け継ぎました。
2026年の干支・午(うま)に
合わせてやってきた、
ニューカラーのポニー
2026年の干支・午(うま)にあわせてやってきた、ニューカラーの3頭。
スウェーデンから届いた新しい仲間たちは、神秘的で凛とした「クロのお兄さんポニーさん」、落ち着きと上品さをあわせ持つ「グレーのお姉さんポニーさん」、そしてそばかす模様がチャーミングな「そばかすの末っ子ポニーさん」。
それぞれに個性が光る、あたらしいポニーたちです。
長年愛され続ける、
ポニーシリーズの原点。
オリジナルのポニーさん
¥15,400-
1977〜83年にかけて、「SKANSEN(スカンセン)」シリーズとして誕生したリサ・ラーソンのポニー。
釉薬の色や風合いは時代とともに少しずつ変化してきましたが、形や表情はほとんど変わることなく、今も世界中で愛され続けています。
焼き上がりによって生まれる、ひとつひとつ異なる色合いも、このポニーならではの魅力です。
【数量限定ノベルティ】
巾着プレゼント!
ポニーシリーズのもとになった「Pippi with horse(ウマを持ち上げるピッピ)」を描いた、今回のためだけの特別な巾着をプレゼント。全5種類のポニーいずれか、または「Pippi with horse(ウマを持ち上げるピッピ)」をオンラインストアでご購入の方に、先着でお届けいたします。
※数量限定のため、なくなり次第終了となります。
※オンラインストア限定です。催事やPOPUPでは配布いたしません。
※予定数に達した場合、予告なく終了する場合がございます。
ポニーシリーズのもとになった「Pippi with horse(ウマを持ち上げるピッピ)」を描いた、今回のためだけの特別な巾着をプレゼント。全5種類のポニーいずれか、または「Pippi with horse(ウマを持ち上げるピッピ)」をオンラインストアでご購入の方に、先着でお届けいたします。
※数量限定のため、なくなり次第終了となります。
※オンラインストア限定です。催事やPOPUPでは配布いたしません。
※予定数に達した場合、予告なく終了する場合がございます。
あのピッピの馬から、生まれました。
今回のドットのポニーは、リサ・ラーソンが手がけた陶器作品「Pippi with Horse(ウマを持ち上げるピッピ)」の馬をモチーフに生まれました。
リサ・ラーソンが初めて『長くつ下のピッピ』の陶器をデザインしたのは1969年。
主人公ピッピをモチーフにした作品は1971年までの2年間製造され、今もなお世界中のコレクターに愛され続けています。
『長くつ下のピッピ』は、全世界100カ国以上で出版されているスウェーデン児童文学の代表作。
1969年の“ピッピ・ブーム”の中、グスタフスベリ社はリサにデザインを依頼し、肩にチンパンジーのニルソンを乗せた陶器のピッピが誕生しました。
こちらの写真は、原作者アストリッド・リンドグレーンさんとリサが並んで、作品を見つめている貴重な一枚です。
リンドグレーンさんがこの陶器に感動したことをきっかけに、二人は親しい交流を持つようになりました。
二人が見つめている、ピッピが立って肩にサルを乗せている陶器作品は、これまで一度も復刻されていませんが、
日本とスウェーデンの外交関係樹立150周年を記念して開催された「長くつ下のピッピの世界展」をきっかけに、
「Pippi with Horse(ウマを持ち上げるピッピ)」の陶器が新たに制作されました。
ご予約受付中
Pippi with horse
¥49,500-
klopp klopp! かわいい音がする?
ポニーたちの “ここ、見てほしい!”
ぱっつん前髪
まっすぐに切りそろえられた、トレードマークのぱっつん前髪。
どこか誇らしげで、見ているとくすっと笑ってしまいます。
まあるいおなか
ぷっくりとふくらんだお腹。
いったい何を食べているのかな…?と想像したくなる愛らしさ。
プリッとヒップ
思わず触れたくなる、まあるく鍛えられたヒップ。
後ろ姿にも、ちゃんとユーモアが宿っています。
キリッとした眼差し
やさしさの奥に、力強さがある眼差し。
穏やかな中に、凛とした意志を感じます。
よーく見ると、焼き色ちがう!
同じ種類でも、うっすら濃い子、ほんのり明るい子。
ひとつとして同じ色のない、職人さんの手しごとから生まれた表情です。
klopp klopp! かわいい音がする?
ポニーたちの “ここ、見てほしい!”
ぱっつん前髪
まっすぐに切りそろえられた、トレードマークのぱっつん前髪。どこか誇らしげで、見ているとくすっと笑ってしまいます。
まあるいおなか
ぷっくりとふくらんだお腹。
いったい何を食べているのかな…?と想像したくなる愛らしさ。
プリッとヒップ
思わず触れたくなる、まあるく鍛えられたヒップ。
後ろ姿にも、ちゃんとユーモアが宿っています。
キリッとした眼差し
やさしさの奥に、力強さがある眼差し。
穏やかな中に、凛とした意志を感じます。
よーく見ると、焼き色ちがう!
同じ種類でも、うっすら濃い子、ほんのり明るい子。
ひとつとして同じ色のない、職人さんの手しごとから生まれた表情です。
ぱっつん前髪
まっすぐに切りそろえられた、トレードマークのぱっつん前髪。
どこか誇らしげで、見ているとくすっと笑ってしまいます。
まあるいおなか
ぷっくりとふくらんだお腹。
いったい何を食べているのかな…?と想像したくなる愛らしさ。
プリッとヒップ
ぷっくりとふくらんだお腹。
いったい何を食べているのかな…?と想像したくなる愛らしさ。
キリッとした眼差し
やさしさの奥に、力強さがある眼差し。
穏やかな中に、凛とした意志を感じます。
よーく見ると、焼き色ちがう!
同じ種類でも、うっすら濃い子、ほんのり明るい子。
ひとつとして同じ色のない、職人さんの手しごとから生まれた表情です。
ラインナップ