スウェーデンからやってきた4本の新作ワインを囲みながら、トンカチメンバーによる試飲会が開かれました。
そもそもワイン通とは言えないメンバーですが、スウェーデンワインなら随分と飲んできました。
そんなメンバーだからこその、それぞれの第一印象をお届けします。
1)ロゼワインLysekilla Sparkling Extra Dry NV Roséを飲む
(ロゼワインを注ぐ)
一同:「香りがすごい!」
S:「なんの匂いって言えばいいんだろう……。チョコレートのような香りがふわっと広がって、すごく華やか。」
K:「今まで取り扱ったワインの中でも香りが豊かでワインを開けた瞬間に香りが広がりますね。」
O:「ロゼってあまり馴染みがないけど、飲みやすいんだね。甘いんだけど、酸味もあって、軽やかな味。」
M:「そうですね。じわじわとワインの深みも徐々に広がってくる感じ。」
H:「でもワイン独特の苦味が少ないから、後味も重たくなくて、ワインが得意じゃない人にも飲みやすいと思います。」
O:「僕は行きつけの中華でロゼを勧められるけど、『ロゼ苦手ですか?』って毎回聞かれるんだよね。苦手な人も多いのかも。」
K:「ロゼワインの甘味が苦手な人がいるのかもね。でもこのロゼワインは甘いけど甘ったるくはない、爽やかさのある飲み心地だから、いろんな人に飲んでもらえそう。」
H:「トンカチで取り扱いのあるスパークリングワイン(Josefine lust 2022)よりスッキリしていて、飲みやすい気がします。」
S:「舌の奥にほんのり渋みがあって、飲み終わるとさっぱりとした後味が残るよね。」
M:「でもその後味の豊かさがこのワインのよさだね。魚料理にも肉料理にも絶対合うし、甘いからスイーツにも合いそう。オールマイティーなワイン。」
O:「タンニンが少ないから、乾杯の1杯にぴったりかも。」
S:「うん、そうだね、渋みはその後すぐに消えていく感じがする!」
K:「色がもっとピンクなのかなと思ったけど、意外と落ち着いた黄色ですね。」
S:「でも白ワインよりも華やかな黄色だから、“お祝い感”があっていいね。」

2)スパークリングワインJosefinelust Brut Extra 2023を飲む
(スパークリングを注ぐ)
K: 「わぁ、すごい!」
M: 「きめ細かい炭酸がしっかり感じられますね!注ぐ時にシュワシュワと音が!」
O: 「2022年のものよりも、炭酸の感じがフレッシュで、しっかりと泡が広がるね。」
K:「飲んでみるとドライですね。さっきのロゼが甘かったから、余計にそう感じるのかも」
O:「とてもさっぱりしていてスッキリとしてるよね。」
M:「炭酸がきめ細かいから、飲み心地が最高。発泡性の後味がたまらないね。」
H:「最初に泡がふわっと広がる感じが楽しいけど、その後は落ち着いて楽しめますね。」
S:「とにかく香りがすごいね。飲む前からフルーツの香り感じます。」
K:「グレープフルーツやリンゴみたいな香りがします。」3)コラボワインLangwegを飲む
K:「これは、オーストリアにいるヴィクターさん(ワイナリーの社長)の知り合いが育てたブドウを使ったスウェーデンとオーストリアがコラボしたワインなんだって。」
M:「へぇ、そうなんですね。オーストリアのブドウをスウェーデンで製造してワインができたってことですよね!すごい、国を超えたワイン!」
Y:「このワインは他とはまた違った魅力があるね。これはこの中でも一番すっきりしていて、軽くて飲みやすいです。」
O:「そうだね、軽い飲み口で、マイルドな感じ。」
Y:「これも、ワインが苦手な人にも飲みやすいワインだと思います。」
M:「爽やかさがあって、ほんのりりんごや柑橘系の香りがします。」
H:「でも香りが控えめだから、軽めの料理や、風味のある料理に合いそうな印象。」
K:「確かに。臭みがないっていうか、すっきりしてる。」
O:「あっさりとしたものを食べたい時にちょうど良いワインだね。」
4)白ワインAskesäng 2023(アスケサング)を飲む
(ワインを注ぐ)
Y:「わあ、これは香りが豊か!」
S:「優しいスパイスのような香りがします。」
M:「しっかりと香りが口に広がりますね。」
S:「これをもっとマイルドにしたような香りが、Langwegかも。Askesängの方がキリッと味と香りの主張が強い気がする。」
H:「フルボディだからコクがあって、でも変なえぐみはないです。飲みやすい。」
K:「自分じゃ表現が難しいんだけどいろんな香りがするね。」
H:「商品情報によると、スパイシーなニュアンスがあって、ナッツのような香りからフルーティーに移っていく、素晴らしい個性があるワインとして紹介されています。」
O:「なるほど、確かにスパイシーって言われると、そう感じる。」
H:「そしてこのAskesäng、国際的なワインのコンペティションAWCで過去に金賞を受賞しているそうです!」
S:「ええすごい!世界にも認められているってことだ。そんなワインを飲めて嬉しいなあ」
Y:「ですね!」
K:「ちなみに、Askesängは、現在も取り扱いのあるImmelenの弟分らしい。
そういや香りの広がり方もにているような...」
O:「いろんな楽しみ方があって面白いね!」
M:「濃い味付けの料理にもよく合いそう。あとアジア系の香辛料が香る料理とか。」
S:「確かに、スパイシーな味だから、良い刺激になって良さそう!」どれが一番好きだった?
H:「どれが一番好きでした?」
S&M:「ロゼ!」
H:「ワインを普段飲まない人にもロゼは勧めやすい。」
M:「自信をもって“これ、美味しいですよ”って言いたくなる。」
K:「ロゼワインはこれまで取り扱ってなかったから、女性のお客さまに勧めたくなりますね。」
S:「うちには女性社員が多いから必然とロゼワインの人気が高くなったね。今まで取り扱っていなかった新鮮さもあるしね。」
O:「僕はやっぱりコクのあるAskesängが好き。ワイン好きな人にはこの香りの豊かさをぜひ味わってほしい。」
Y:「確かに、私もワインが好きでよく飲むんですけど、このワインは欠点がないというか、香りもあって深みもあって、とてもバランスが良いですね。友達にプレゼントするならこれを選ぶかもしれないです。」
特色をまとめると
トンカチメンバーの感想によるワインの特色をまとめました。
1)「華やかな香りと爽やかな後味、オールラウンダーなロゼスパークリング
Lysekilla Sparkling Extra Dry NV Rosé(リセシーラ・スパークリング・エクストラドライ・エヌヴィーロゼ)

香り: チョコレートのような華やかな香りが広がり、豊かな香りが特徴。
味わい: 甘さと酸味のバランスが良く、軽やかで飲みやすい。後味はさっぱりとしていて、渋みは少なく、ワインが得意でない人にも飲みやすい。
飲みやすさ: 甘ったるさがなく、爽やかな飲み心地。多様な料理と相性が良く、オールラウンダーとして楽しめる。
印象: スッキリしていて軽やかな飲み心地が特徴。スイーツや軽めの料理にもぴったり。
おすすめ: 乾杯の1杯や女性におすすめの軽快で華やかなワイン。
ご購入はこちら
2)「きめ細かな泡で爽快、フレッシュでスッキリしたドライスパークリング」
Josefine Lust Brut Extra 2023(ヨセフィーンルスト・エクストラ・ブリュット)

香り: フルーツ(グレープフルーツやリンゴ)の香りが感じられる。
味わい: ドライでさっぱりとした味わい。きめ細かな泡が心地よく、飲み心地が素晴らしい。
飲みやすさ: 泡の持続性が良く、すっきりとしており、余韻も楽しめる。
印象: 飲みやすくフレッシュで、炭酸感がしっかりと感じられる爽快感。
おすすめ: アペリティフや軽食にぴったり。乾杯の1杯や軽い料理との相性も良い。
ご購入はこちら
3)「スウェーデンとオーストリアが手を組んだ、軽やかで飲みやすいコラボワイン」
Langweg 2022(ラングヴェーグ)

香り: 控えめで、ほんのりりんごや柑橘系の香りが感じられる。
味わい: 軽くて飲みやすく、爽やかでマイルドな飲み口。
飲みやすさ: ワインが苦手な人にも飲みやすく、あっさりとした風味が特徴。
印象: スッキリしていて、軽めの料理や風味のある料理に最適。
おすすめ: 軽い料理やあっさりとしたものを食べたいときにぴったり。ワイン初心者にも優しい。
ご購入はこちら
4)「豊かな香りとコクが魅力。深みのあるフルボディ白ワイン」
Askesäng 2023(アスケサング)

香り: 優しいスパイス感とフルーティーさが広がります。
味わい: フルボディでコクがあり、スパイシーなニュアンスとナッツのような香りが感じられる。
飲みやすさ: コクがありながら、えぐみがなく飲みやすい。
印象: 深みがあり、香りの主張が強い。ワイン通には特に好まれそうな味わい。
おすすめ: 料理と合わせて飲むと、ワインの深みと香りをより楽しめる。しっかりとした味わいが欲しい時に最適。
ご購入はこちら
編集後記
ここに集めたのはスタッフの第一印象の声です。もちろん飲み進めていけば、また違った感想にたどり着くものですが、ここではあえて最初の声を集めました。「全部おいしい」「でも香りも味も全部違う」「好みって、おもしろい」──そんな声が自然に飛び交う時間でした。
「BAR_ナンノオト?」でお楽しみいただけます
ご紹介したワインは、代官山のバー「BAR_ナンノオト?」でもお楽しみいただけます。
こちらは2025年8月9日(土)までの期間限定営業となっております。
ぜひ、この機会に特別なワインとともに素敵なひとときをお過ごしください。
皆様のお越しをお待ちしております。
バーの詳細はこちら