contents
LINE UP
ココロシズカの午
さらに完璧なハーモニーセット
23,540円(税込)
「ココロシズカの午」青と白を、飾って、使って楽しめるお得なセットです。波佐見焼の6点に加え、コットンリネンのカレンダークロスも付属します。
税込 1,100円お得!
2026コットンリネンカレンダー(ココロシズカの午)
2,530円(税込)
リネンとコットンを使用した2026年のカレンダークロス。リビングやキッチンに飾って楽しんだあとは、日常的にお使いください。
2026蚊帳生地ふきん(ココロシズカの午)
660円(税込)
使うほどに柔らかさを増す蚊帳生地ふきんは、台布巾に、お皿のふきあげに、掃除用の雑巾にと、日々の暮らしで幅広く活躍します。
リサとダーラナの馬
ダーラナの馬は、スウェーデン中部・ダーラナ地方(Dalarna)発祥の伝統的な木彫りの民芸品。どの家庭にもある縁起物であり、子どものおもちゃとして親しまれています。それって、まるで日本の干支のようじゃない?と気づいたことから干支シリーズが生まれました。スウェーデンでは幸福や守り神の象徴として愛されています。
ダーラナの馬には、「クリビッツ模様」と呼ばれるスウェーデンの伝統的な模様が描かれています。花や植物、葉っぱ、ツタなどがモチーフになっています。
リサが作ってくれた原型です。リサが手書きで模様を施してくれました。
リサ・ラーソンの⼲⽀シリーズ
波佐見焼の制作風景
波佐見の工房にて、1点1点職人の手作業でおこなわれています。
波佐見焼とは長崎県東波佐見町で焼かれる磁器のこと。400年以上の歴史を持つ伝統的な焼き物です。波佐見町は燃料(木々)、水(小河川)、土(陶石)というやきものの生産に欠かせない3つの条件が揃った、窯業に非常に適した環境を持つ地域です。
透けるような「白磁」と呉須(青藍色の顔料)で絵付けされた「染付」の深い味わいが特徴です。